Aoyama VR lab

青山学院大学 総合文化政策学部 デジタル・ストーリーテリング・ラボ

  • TOP
  • Project

2020.01.22 プロジェクト aguvrlab

webVRコンテンツ

ソニー株式会社の戸村朝子さんと株式会社ソニー・インタラクティブ・エンタテインメント(SIE)の秋山賢成さん

2019.12.29 レポート aguvrlab

ゲスト講義レポート:ソニーの先端技術とVRエンタテインメント #青学VR

12月12日(木)5限に、ソニー株式会社の戸村朝子さんと株式会社ソニー・インタラクティブ・エンタテインメント(SIE)の秋山賢成さんが、先端技術を用いた映像や音響技術、VRコンテンツについて、青山キャンパスでゲスト講義し…

2019.12.29 レポート aguvrlab

論理の次に来るもの:安田登のゲスト講義とパフォーマンスをめぐって #青学VR

2019年11月8日(木)、能楽師で作家の安田登による講義が開かれた。そこでは「論理」を軸に漢字からシンギュラリティまで、様々な分野を横断したダイナミックな議論が展開された。また、講義の終わりには、夏目漱石「夢十夜・第三…

2019.11.28 プロジェクト aguvrlab

3Dオブジェクトの地球

2019.11.28 プロジェクト aguvrlab

ボール落としゲーム

目次 作品、詳細 作成フロー まとめ 作品、詳細 玉が上部からランダムに落下してくるのを白いバーで受け止めるゲームです! キーボードの左右の(矢印)→を使って白いバーを動かしてボールを受け止めます。 玉を受け取るごとに、…

2019.10.30 VRスポーツ aguvrlab

AOYAMA TECH FES 2019 が青祭にて開催!

11/1,2,3に行われる青山学院大学の文化祭「青祭」にて、 「AOYAMA TECH FES 2019」を開催します! 場所:青山学院大学 17406教室時間: 11/1 [14:00-17:00]、11/2 [11:…

2019.08.30 レポート aguvrlab

ハコスコで Insta360 Pro、Pro2 体験説明会に参加してきました #青学VR

株式会社ハコスコは、手軽にVRを体験できる、スマホを使ったVRサービスの提供と機材の販売を行っている会社です。今回は、360°動画を撮影することができるカメラ、「Insta360 Pro、Insta360 Pro2」の体…

2019.07.22 レポート aguvrlab

Spotify & #青学VRラボ (今後の音楽サービスについて)

今回はあの音楽ストリーミングサービスで有名なSpotifyさんと、今後の音楽サービス業界について議論しました! ご存知の方も多いと思いますが、まずはSpotifyさんのご紹介!

2019.07.11 未分類 aguvrlab

【検証用ページ】 Understanding Japan with English: Presentation Musium of Logistics

以下のページを参考に AR Quick Lookギャラリーの検証を行いました。 ・AR Quick Lookギャラリー・【iOS 12】 AR Quick Look機能で自作モデルをSafariから見る #Qiita A…

2019.06.07 レポート aguvrlab

#青学VR : 株式会社Synamonへ訪問

今回は第二回目の企業訪問ということで、VRを使った事業を行なっている株式会社Synamonを訪ねました! まずは簡単にSynamonについて紹介したいと思います。設立は2016年8月8日でオフィスは五反田にあります。社員…

  • 1
  • 2
  • >

最近の投稿

  • webVRコンテンツ
  • ソニー株式会社の戸村朝子さんと株式会社ソニー・インタラクティブ・エンタテインメント(SIE)の秋山賢成さん
    ゲスト講義レポート:ソニーの先端技術とVRエンタテインメント #青学VR
  • 論理の次に来るもの:安田登のゲスト講義とパフォーマンスをめぐって #青学VR
  • 3Dオブジェクトの地球
  • ボール落としゲーム

カテゴリー

  • VRスポーツ
  • プロジェクト
  • レポート
  • 未分類

©Copyright2023 Aoyama VR lab.All Rights Reserved.